晴天!!

呉市と舞鶴市って似ている気がする。
ホテルの部屋には台所があったので自炊する。

鉄のくじら館は9時からなので、8時20分くらいに出発。自転車で2〜3分の距離。
時間もあるし天気が良いので写真撮りまくり。


鉄のくじら館は本日休館日だった。
orz

1時間半はロスしたのでフェリーで江田島に渡る、せとうちサイクルーズPASSもあるし。

かきしま海道。海道3連チャン!


三高港に着いたら広島港行きのフェリー出港2分前、そのまま船に乗り込む。
せとうちサイクルーズPASS有能。

もうすぐ広島港。

お腹がすいているので一番最初に見つけた広島つけ麺のお店で食べる!とルールを設定。
30分ほど走って、やっと発見!
道路向かいだったがルールを守る。

辛さは0倍から20倍まで選べるとのこと。
10倍まではいけるだろうと思ったが、汗をかくのが嫌なので5倍をチョイス。
辛さは余裕だったが、それでもやはり汗が吹き出す。
どうせ汗をかくのなら10倍にすればよかったと後悔。
市内をパスして宮島を目指す。
宮島にあるキャンプ場をベースキャンプにして明日は広島市内を観光する予定なので。
本日3度目のフェリーで厳島に渡る。

さすが世界遺産、平日なのにすごい人。

とりあえず揚げもみじ(チーズ)を食べる。うまい!!

干潮から1時間ほど経過していたので鳥居をくぐる事はちょっと難しい。

この写真を撮っていたわずかな時間で鹿に食われる(マジか)。

厳島神社をお参りしていたらバッグまで食われそうな気がしたので明日の早朝にお参りする事とし、お風呂に入ります。

それからキャンプ場へ。
鹿はもちろんお猿さんもいます、これは油断できませんな。

Posted from するぷろ for iPhone.
allowtransparency='true'
scrolling='no'
lazyload='on'
src='https://routehub.app/embed/9459b01fd88227dd81a8ffbf81326f95'>
library_books 山陰山陽ツーリング2016 カテゴリの記事